西巻茅子さんが絵本作家になるまで
西巻茅子さんの「わたしのワンピース」を、今度はどんな模様のワンピースになるのかしらとワクワクしながら読んだ方も多いのではないでしょうか。 今回は、その西巻さんが絵本作家になるまでに、どんな人生を送ってきたのか、そして、ど…
西巻茅子さんの「わたしのワンピース」を、今度はどんな模様のワンピースになるのかしらとワクワクしながら読んだ方も多いのではないでしょうか。 今回は、その西巻さんが絵本作家になるまでに、どんな人生を送ってきたのか、そして、ど…
絵本作家にはなりたいけれど、将来性のある仕事だろうかと、気になる方も多いでしょう。絵本作家の現状を含めて将来性はどうなのか、考えていきましょう。 販売高が減少し続けている出版業界 『2017 出版指標年報』によると、19…
教科書にも載った『スイミー』や『あおくんときいろちゃん』『フレデリック』など、世界中で愛されている作品を生み出したレオ・レオーニ。 彼はどのようにして絵本作家になったのでしょう。 日常の生活の中にあった美術 レオ・レオー…
パステルってどんなもの? 乾燥させた顔料を粉末状にして粘着材で固めた、チョークのような画材です。 やわらかい絵を描くのに適していて、水が必要ないので手軽に使えるのが特徴です。 粘着剤が少ないので、こすったり、のばしたり、…
内田麟太郎さんは詩人、童話作家として有名ですが、たくさんの絵本も出版されています。 長新太さんの絵による「さかさまライオン」、荒井良二さんの絵による「うそつきのつき」をはじめ、降矢 ななさんの絵による「ともだちや」シリー…
絵本作家になるための方法のひとつに、コンテストで入賞するという方法があります。 コンテストは、ネットや、雑誌の『公募ガイド』を購入するなどして調べましょう。 優勝すると、賞金の他に出版してもらえることが多いようです。 も…
長く愛される絵本の特徴 マンガや小学生に人気の本は、少なからず時代を反映し、流行があります。そこに登場するキャラクターのファッションや、使われるアイテムも、歴史マンガなどは別として、今の子どもたちが生きている時代のものが…
美大を出ていないとダメ? 絵本作家になるための、特別な資格はありません。 絵本作家といっても、例えば、『ぐりとぐら』の中川 李枝子(なかがわりえこ)さんのように文章だけ書く人もいます。 絵本作家を目指すときに“絵と文の両…
作家さんによって使う道具は様々 絵本の中でも、特に絵を描く作家さんは、さまざまな道具を使って仕事をしています。 作家さんにより、使う道具は様々です。 全てを手描きの人もいれば、パソコンだけを使って描く人や、その両方を使う…
できるだけひらがなとカタカナを使いましょう ほとんどの出版社が絵本の対象年齢を決めています。 その対象年齢(学年)で使われている漢字以外は使わないようにしましょう。 できれば、できるだけ、ひらがなとカタカナで書きたいもの…